top of page
検索

ホームページ開設にあたり

  • soujunkensoku
  • 2021年1月19日
  • 読了時間: 2分

この店は、私オーナーのワガママの場所に他ならない。

そのワガママをさせてもらい、振り回してばかりの妻には、感謝しかない。

私は幼少の頃から人と違う事が大好きっ子でした。それは、今も変わりません。

この店は、革細工の店から始まりシルバーアクセサリーを扱うようになり、

次第に天然石・雑貨・和雑貨と増えて、現在では武器(エアガン)が多くをしめるように

なりました。

駄菓子を扱うようになったのは、この8年くらいで、『駄菓子屋る~と』となりました。。

なぜ?駄菓子?

といいますと、私の幼少時代2歳頃から駄菓子屋に入り浸っていました。

前橋にいたので、三俣の『ふじや』『ゆきじ』西片貝の『まんが堂』『だいもん堂』

など行きまくりでした。

変わり者でもありましたので、我が道を行く私をいつも変わらなく接してくれたのは、

駄菓子屋のおじちゃん・おばちゃんでした。

お金もないのに、話しをしにいくのもしばしば、褒められたり叱られたりもしました。

とにかく、居場所でした。笑笑

歳を重ね顔もあまり出さなくなり、閉店したお店(今はどこもありません)もありました。

私が25歳の時に『ふじや』の扉を開けて、買い物をして帰ろうとしたときに

『大きくなったね~・・・』と、おばあちゃん!

『覚えてるんですか?』

『あきらくんだろ~・・・』

2歳からの居場所であった所でした。

とにかく嬉しかった。今でも、目頭が熱くなる・・・


という事で駄菓子屋にこだわってます。

この8年で小学生だった子が、子供を連れてきたり

彼氏や彼女を連れてきたり、恋愛相談にきたり、勉強しにきたり

一緒に遊ばせてもらったり(サバゲー)、腕相撲対決したり、輪投げ対決したり。

沢山パワーをもらっています。

みんなの名前をできる限り覚えたいし、なるべく名前で呼んでます。

もちろん、叱ったり・叱ったり・叱ったり・褒めたり・授業参観も行ったりしてます。

ただ、ゴメンネだけど、

オーナーの私は、名前を覚えるのが苦手なんです。笑笑

私の妻は得意なんですが・・・

なので、許してくださいな。。

#雑貨る~と

#群馬エアガン


Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación
記事: Blog2_Post

0270-61-9381

©2021 by 雑貨る~と。Wix.com で作成されました。

bottom of page