top of page
検索

本日のエアガン69

  • 本日のエアガン紹介 null
  • 2022年12月5日
  • 読了時間: 1分

本日 紹介するエアガンは

「M1891/30 Mosin Nagant」です!

詳細

メーカー S&T

長さ 1238mm

重さ 3400g

マガジン装弾数 37発

エアーコッキング


メーカー希望小売価格「58300円」


「M1891/30 Mosin Nagant」について...

帝政ロシア時代の1891年に当時のロシア軍に採用され、

以後旧ソ連時代に入ってからも1960年代まで運用が続けられた軍用ボルトアクション式小銃

『モシン・ナガン M1891』


米国の30-06弾と同クラスの威力を持つ7.62mmx54Rと同時代の他国製小銃に比べて長めな銃身の組み合わせにより、優れた精度と長射程を実現しており、その信頼性の高さも高く評価されていました。


第2次世界大戦におけるスターリングラード攻防戦で活躍した

ソ連軍の狙撃手『ヴァシリ・ザイツェフ』や、

ソ連/フィンランド間で勃発した冬戦争の英雄であり、ソ連軍兵士から『白い死神』の異名で恐れられた

フィンランド軍の狙撃手『シモ・ヘイヘ』(※シモ・ハユハ)も、

モシン・ナガンの愛用者として知られています。


マガジンは装弾数37発の着脱式で、ゲーム中のマガジン交換も容易。チャンバー周りはVSR-10規格のチャンバーパッキンと可変ホップアップ機構が採用されています。



#S&T

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
記事: Blog2_Post

0270-61-9381

©2021 by 雑貨る~と。Wix.com で作成されました。

bottom of page